2002年10月26日生♂・Fawn&White
かなりのマイペース・人間っぽい
そして小心者(汗)
■めい■ロングコートチワワ
2004年2月20日生♀・Blacktan&White
いつまでもベビのような甘えん坊
ただし、超頑固者
■結菜■ロングコートチワワ
2008年5月30日生♀・Fawn&White
璃玖とめいの一人娘
究極の小心者だけど、家の中では怖いものなし
璃玖がお手本
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
acoさんがはるばる福岡からやってきてくれましたぁ~

え?3年ぶりくらい?
とにかく久々の再会にワクワク

一緒にビッグサイトで開催された
「ニューイヤードッグパーティー」
というイベントに行ってきたよ

朝10時だというのにワンコ連れの方々が続々入場

去年くらいからカートで数匹同伴のお客さん増えましたね~

でも今日はウチはバッグで参上。
acoさんは1人で上京のため、めいをお願いしてしまいました


さてこのイベント、通常のイベントとちょっと違う

ファッションショーがあったり、芸能人(この日は吉川ひなのちゃんだった)のトークショーがあったり、
ドッグヨガやドッグアロマの講習会があったりとイベント盛りだくさん

ファッションショーなんて今まで見たことないから、興味津々で早速

基本的にはワンコとおそろいなんだけど、
どこ見ていいんだか・・・・
キョロキョロしてしまいました

璃玖めいも大音量にビックリ

でも璃玖は結構見てたな~

何に見とれてたかは定かじゃないですが・・・・
こんなのや・・・・
こんなのまであった

どれも正面向くと
フラッシュなどの影響で
きちんと


残念

なかなか見られないものみせてもらった

このイベントだけのための作品もあるらしく、
これでわざわざNYからやってきたんだからすごいね

ほんでもって今日はすごく寒かったんだけど、
再入場スタンプ押してもらって、外にお散歩に出かけました

でも、ホント寒いのよ、海沿いだから特に・・・・・

こ、こんなに寒いなんて・・・・

わずか10分足らずで会場に戻った私たち

acoさんが夕方の

(今日はコロンちゃんのお誕生日

ギリギリまで会場を見て回った私たち。
サンプルとかパンフレットとかいっぱいもらっちゃったので、
acoさん、めいがさぞかし重かったことでしょう

ごめんなさいでした

でも会えて本当に嬉しかったです

今度は私が福岡に参上しますんで、その時はもっとゆっくりお話しましょうね

そしてコロンちゃん、
お誕生日おめでとうでした



これからもますます元気でバニラちゃん、ビスコちゃんと仲良く過ごしてくださいね

acoさん、今日は本当にどうもありがとう






早いものでもう5年も前の話になります

早く会いたくて、汗だくになりながら空港までお迎えに行ったのが昨日のことのよう

ブルブル震えてたのをコートの中にいれて、「よしよし


そんな今日は、純太さんファミリーをお誘いして
横浜で行われる「スーパードッグフェスティバル」に行ってきました

ちよママも出店してるけんね

会場近くはイブということもあるのか、すごい混んでる

しかも


なんかいつものドッグショーより多くない



おかげで璃玖は降りて歩こうとしないし、
めいもスキあらば「抱っこ~」とせがむ始末

モモチャコちゃんはすたこら歩いてるだろ~~

少しは6ヶ月の子を見習え~~~

ちよママに自転車

歩くたんびに試供品もらえたので、すごい荷物に

モモチャコパパ・・・持ってくれてありがとう

なんか買い物しなくても満足しちゃったな~

ってか、ウチの2匹重いな~~~~

帰り道。
前に行った大井のドッグランで遊んだ・・・・
てか、ここでも2匹はバッグの中

モモチャコちゃん、特にチャコちゃんは元気に走りまわってるどぉ~~

璃玖はおじけづいてるし

結局私はほぼ1日璃玖を抱っこしてた気がするよ

純太さんファミリー、今日はお付き合いいただいてありがとうでした

今度はもうちょっとゆっくりできるとこでお会いしましょう

さて、帰宅するとそこには38.9度の熱を出した弟が寝込んでた・・・・
璃玖もめいも体力限界

しょうがないから、私1人で出かけたぞ~~

ま、そんなこんなでメリークリスマス



紅葉


あたたかかったせいか、人も大勢出てました

不忍池のボートも沢山出てたな~

この紅葉




プチ清水寺といったところ。
上野公園の高台にあるので、
ここから見る景色もなかなか

人形供養でも有名なお寺です

上野の東照宮にお参りに行くついでに、東照宮の横にあるお団子やさんでちょいと休憩

抹茶と白あん、こしあんの三色のお団子

これがまた上品なお団子でおいしいの

3コで550円は高いと思うけどね

他にあんみつやおしるこなんかもあったな。
今度食べてみたい

ま、でも今日のところはお団子と甘酒でずいぶん満たされましたぁ

思いつきで午後に出かけたので、2時間もしたらすっかり暗くなっちゃった

上野はお寺も多いし、今まで気付かなかったけど見るところが沢山あるんだな~

また1日かけて歩いてみようと思いました

近いんだからね~

この雰囲気たっぷりの列車で
のんびり渡良瀬川の下流まで行きます

バッグの中とはいえ、
璃玖は進行方向の真っ正面、展望席をゲット

ちょうど物がおけるスペースがあったので、顔を進行方向にむけて置いておきました

さぞかしいい眺めだったことでしょう

この路線、渡良瀬川の見事な渓谷を見ながら進むので、この季節は最高です


運転手さんいはく、今年は急に寒くなったので
例年より色づきは悪いんだそうです

フリー切符を使って途中下車。
渡良瀬川はすばらしくキレイです

水がグリーンよ、グリーン

その昔、鉱毒で汚染されたなんてウソのようです・・・
上流の方にさらにすばらしい渓谷があるんですが、
そこに人は踏み込めないので、
唯一この下流部分が歩いて散策できます

1時間くらいのハイキング

山も下流の方は今が見頃

璃玖も

めいも

ね?ねっ??
キレイでしょ?
下流でもこんなに水がキレイ

上流は本当に透き通るような水でした

のんびり歩いてたら
まだ3時過ぎなのに、日が暮れてきちゃいました

東の空には月が

今日は満月

振り返った西の空にはまだ太陽が

夕日がキレイでしたぁ

今日はとっても1日だったな~

昨日まですごく寒かったのに、今日はあたたかくて2匹にもいい1日だったのでは?
・・・久々にHPの「Travelページ」に追加したので、ワンコ連れについての詳細はそちらを参考にしてください。
私の小学校時代(?)、教科書で習った「足尾銅山」の公害問題
今日は璃玖&めいと一緒にでその足尾銅山まで行ってきました
片道3時間くらいかな?
渡良瀬川の上流にあります
まめ知識江戸時代に発見され、昭和の時代まで活躍した大きな坑道。
なんと総合すると東京から博多くらいの長さがあるんですとっ
明治時代に「渡良瀬川の鉱毒問題」が起こり、その一連の事件が教科書に載ってました
まずはミニトロッコ列車に乗って、坑内まで進みます。
璃玖、めいも入坑可
左端の黄色いのがトロッコ
トロッコに乗り込んだ璃玖とめいは、ちょっぴり不安そう
なぜかここで待ちかまえていたカメラマンに撮られます
なんか分かんないけど、璃玖とめいを抱えて「ハイ、ポーズ」
坑内入口。
トロッコに乗ったまま一気に入る
なんか遊園地のアトラクションみたい
中は、真っ暗(当たり前だけど
)
トロッコが停車すると、ここから歩いて散策。
さすがに水がポタポタしたたる洞窟で、
ワンコは歩かせられません・・・。
ま、こんだけ暗きゃ、どのみちムリですが
2匹はバッグに箱乗り状態で散策だす
さすがにヒンヤリするので、
怖いのか寒いのかめいはブルブル震えておりました。
この両端に、採掘場で作業する人々が人形で
再現されてます
江戸時代の採掘場~採掘作業の再現から始まり、
明治~昭和の各ブロックを順に歩いて回ります
人形がね、暗いせいか、ちとコワイんですわ
璃玖もめいも固まりっぱなし
人形の奥にも坑道がなが~~く続いてます
音声で奥を爆発させるドラマも再現
爆発の後、奥から風が吹いてくる
な~んて粋な計らいがあったよ
お参り用の神社も洞窟の奥にありましたよ
止まらず歩いても20分くらいはかかりました。
出口の明るくてあたたかい光を浴びて、璃玖めいも一安心
ここで仕事してた人たちはホントに大変だったな~
帰りのおみやげ屋さんに、先ほど撮られた写真が額縁に入って1000円で売ってました
ま、商売上手
ちゃんと「足尾銅山観光記念」って文字も入ってた。
さ、この後下流までで下って、紅葉
を楽しみます
それはまた次回につづくのです・・・・。