ようこそ♪
ロングコートチワワの璃玖、めい、結菜の仲良し親子がお迎えします☆
プロフィール
ぴょこ
HP:
女性
愛犬の紹介:
■璃玖■ロングコートチワワ
2002年10月26日生♂・Fawn&White
かなりのマイペース・人間っぽい
そして小心者(汗)
■めい■ロングコートチワワ
2004年2月20日生♀・Blacktan&White
いつまでもベビのような甘えん坊
ただし、超頑固者
■結菜■ロングコートチワワ
2008年5月30日生♀・Fawn&White
璃玖とめいの一人娘
究極の小心者だけど、家の中では怖いものなし
璃玖がお手本
2002年10月26日生♂・Fawn&White
かなりのマイペース・人間っぽい
そして小心者(汗)
■めい■ロングコートチワワ
2004年2月20日生♀・Blacktan&White
いつまでもベビのような甘えん坊
ただし、超頑固者
■結菜■ロングコートチワワ
2008年5月30日生♀・Fawn&White
璃玖とめいの一人娘
究極の小心者だけど、家の中では怖いものなし
璃玖がお手本
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Link
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日からめいが下痢になった。
今日はその下痢がハンパでない

まさに垂れ流し状態
下痢だけでなく嘔吐まで繰り返す。
帰宅すると家の中が大惨事
それよりなによりめいがおかしい
嘔吐を繰り返しているせいで、口からは泡ふいてるし・・・・
ドロドロの便は血がまじって真っ赤っか
洗えども洗えども下痢便が容赦なく襲う
めいはグッタリ・・・・
まみれになりながらもベビの元に帰ろうと必死。
このままではめいが死んでしまう

本当にそう思った1日でした。
深夜1時過ぎ。
ようやく落ち着いためいは死んだように倒れ込み、ようやく寝始めました。
こんなめいをみるのはホントにつらい・・・・
それでも必死にご飯を食べるめいがかわいそうでならないです
今日はその下痢がハンパでない


まさに垂れ流し状態

下痢だけでなく嘔吐まで繰り返す。
帰宅すると家の中が大惨事

それよりなによりめいがおかしい

嘔吐を繰り返しているせいで、口からは泡ふいてるし・・・・
ドロドロの便は血がまじって真っ赤っか

洗えども洗えども下痢便が容赦なく襲う

めいはグッタリ・・・・

このままではめいが死んでしまう


本当にそう思った1日でした。
深夜1時過ぎ。
ようやく落ち着いためいは死んだように倒れ込み、ようやく寝始めました。
こんなめいをみるのはホントにつらい・・・・
それでも必死にご飯を食べるめいがかわいそうでならないです

PR
この記事にコメントする
無題
めいちゃん、可哀想にぃぃぃ(T0T)
ご存知の通り、うちのコニュもそう。
うちはお乳をあげてる間中、ず~っと下痢か軟便でミルクを出すためには高カロリーのものをあげなければいけないけれど
下痢を止めるには低カロリーでなければならない。。。
そんな葛藤の中での育児だったなぁ。
お乳が少ししか出ないのにものすごい食欲だから
更に下痢を助長してました;;
食べるのに何故か殆ど消化不良で
コニュはカリカリに痩せてしまい
もともと太りにくい子ではあったのですが
一時は1.5キロ代にまでになり。。。
骨と皮だけになった。
顔までコケてしまって;;
血液検査したら脱水症状と栄養不足の値が出ていて、ウンチも何度も調べて貰っても
細菌性ではなく脂肪便だったので
出産・育児による影響でしょうって。
何度も何度も病院で点滴を打ちながら、お薬も飲みながら、それでもなかなか出ないお乳を真っ赤にして吸わせて育てている姿を見て
私が凹んじゃいかん!と思っても
時々どうしても涙がこぼれてしまって
「もう二度とお産なんてさせるものか」
と思ったものでしたよ~^^;
そしてそんな空気だからなのか、
ドルまで何故だか下痢するし、
キャルに至っては持病持ちだから
3匹重なって体調不良・・・3匹抱えて病院に走ったこともあったし^^;
それでも今は、超★元気なモモチャコ&コニュですっ!!
めいちゃんっ頑張るんだぞ!!!!
ご存知の通り、うちのコニュもそう。
うちはお乳をあげてる間中、ず~っと下痢か軟便でミルクを出すためには高カロリーのものをあげなければいけないけれど
下痢を止めるには低カロリーでなければならない。。。
そんな葛藤の中での育児だったなぁ。
お乳が少ししか出ないのにものすごい食欲だから
更に下痢を助長してました;;
食べるのに何故か殆ど消化不良で
コニュはカリカリに痩せてしまい
もともと太りにくい子ではあったのですが
一時は1.5キロ代にまでになり。。。
骨と皮だけになった。
顔までコケてしまって;;
血液検査したら脱水症状と栄養不足の値が出ていて、ウンチも何度も調べて貰っても
細菌性ではなく脂肪便だったので
出産・育児による影響でしょうって。
何度も何度も病院で点滴を打ちながら、お薬も飲みながら、それでもなかなか出ないお乳を真っ赤にして吸わせて育てている姿を見て
私が凹んじゃいかん!と思っても
時々どうしても涙がこぼれてしまって
「もう二度とお産なんてさせるものか」
と思ったものでしたよ~^^;
そしてそんな空気だからなのか、
ドルまで何故だか下痢するし、
キャルに至っては持病持ちだから
3匹重なって体調不良・・・3匹抱えて病院に走ったこともあったし^^;
それでも今は、超★元気なモモチャコ&コニュですっ!!
めいちゃんっ頑張るんだぞ!!!!
ゆうこさん☆
ドルくんも下痢!?璃玖と一緒だぁ~
精神的なもんなのかな?
昨夜から見事に下痢になりました
りくよぉ~~~
そっかぁ。
お乳をあげてる間はずっとそんななのか
めいも食べたもの全て消化不良・・・。
唯一消化してくれてるのがミルクみたいなので、
お湯で溶かしたものの中にパピーフード入れて与えてます。
ただでさえお腹がデリケートな子なので、育児の影響はそんなにもすごいのかと思いました
お腹だけがタプタプであとは随分痩せちゃったな。
コニュちゃんは点滴したんだね。
ウチも様子見て先生に相談してみようかな?
一応下痢と嘔吐が酷いことは伝えてあるんだけどね
礼のことを残念に思いながらも、こんな日々を続けてると『1匹で良かった』なんて思ってしまうことも。
毎日学習です

精神的なもんなのかな?
昨夜から見事に下痢になりました

りくよぉ~~~

そっかぁ。
お乳をあげてる間はずっとそんななのか

めいも食べたもの全て消化不良・・・。
唯一消化してくれてるのがミルクみたいなので、
お湯で溶かしたものの中にパピーフード入れて与えてます。
ただでさえお腹がデリケートな子なので、育児の影響はそんなにもすごいのかと思いました

お腹だけがタプタプであとは随分痩せちゃったな。
コニュちゃんは点滴したんだね。
ウチも様子見て先生に相談してみようかな?
一応下痢と嘔吐が酷いことは伝えてあるんだけどね

礼のことを残念に思いながらも、こんな日々を続けてると『1匹で良かった』なんて思ってしまうことも。
毎日学習です

無題
うん!間違いなく精神的なものからでしょ(爆)
犬って空気読むの得意だから、すんごい疎外感かんじているんだろうなぁ(笑)
めいちゃんが、いつものめいちゃんを取り戻し始めるまでの辛抱かも~。
ドルは下痢になって治ってまた下痢になって・・・って繰り返したかなぁ^▼^;
こーゆうときってホント、メンズはお役ご免だもんね^^;
脂質の多いフードよりも脂肪が少なめのフードでもいいかもしれないよ!幸いめいちゃんはドッグミルクが大丈夫だということだから。
パピーフードとドッグミルクの相乗効果で超!高カロリー高脂肪になってると思うので
下痢が続くようなら、パピーフードは一端切った方がいいかも・・・
コニュは授乳期用のフード食べると
覿面に下痢だったんだよねぇ;;
脂肪の代わりに炭水化物の多いご飯と,
乳が出にくいなりにも授乳に響かない下痢止め&整腸剤を飲んで、下痢を軟便にまで食い止められていたような感じだったよ!
彼女は結局、育児中はずーっと軟便だったんで
脱水防止のために点滴は必要に応じて打ってました!!
もし、下痢がよくならないなら一度病院に相談してみてもいいかも★
あっぴょこさんは病院でカルシウム粉末もらった?うちはね、コニュの時は乳が出なかったから必要なかったけど、ミルはお乳の出がいいので処方されたのだけど。
実はカルシウム粉末って消化が良い悪いっていうのは、ミルが至って快便なんで解らないのですが(笑)、もしもらっていないなら尚更ミルクは引き続き混ぜてあげた方が良いと思います~。
めいちゃんもお乳が出る子だから、カルシウムは大事大事^^
当たり前のことすぎて
なんも参考にならんかもしれんけど・・・
頑張って~★
犬って空気読むの得意だから、すんごい疎外感かんじているんだろうなぁ(笑)
めいちゃんが、いつものめいちゃんを取り戻し始めるまでの辛抱かも~。
ドルは下痢になって治ってまた下痢になって・・・って繰り返したかなぁ^▼^;
こーゆうときってホント、メンズはお役ご免だもんね^^;
脂質の多いフードよりも脂肪が少なめのフードでもいいかもしれないよ!幸いめいちゃんはドッグミルクが大丈夫だということだから。
パピーフードとドッグミルクの相乗効果で超!高カロリー高脂肪になってると思うので
下痢が続くようなら、パピーフードは一端切った方がいいかも・・・
コニュは授乳期用のフード食べると
覿面に下痢だったんだよねぇ;;
脂肪の代わりに炭水化物の多いご飯と,
乳が出にくいなりにも授乳に響かない下痢止め&整腸剤を飲んで、下痢を軟便にまで食い止められていたような感じだったよ!
彼女は結局、育児中はずーっと軟便だったんで
脱水防止のために点滴は必要に応じて打ってました!!
もし、下痢がよくならないなら一度病院に相談してみてもいいかも★
あっぴょこさんは病院でカルシウム粉末もらった?うちはね、コニュの時は乳が出なかったから必要なかったけど、ミルはお乳の出がいいので処方されたのだけど。
実はカルシウム粉末って消化が良い悪いっていうのは、ミルが至って快便なんで解らないのですが(笑)、もしもらっていないなら尚更ミルクは引き続き混ぜてあげた方が良いと思います~。
めいちゃんもお乳が出る子だから、カルシウムは大事大事^^
当たり前のことすぎて
なんも参考にならんかもしれんけど・・・
頑張って~★