ようこそ♪
ロングコートチワワの璃玖、めい、結菜の仲良し親子がお迎えします☆
プロフィール
ぴょこ
HP:
女性
愛犬の紹介:
■璃玖■ロングコートチワワ
2002年10月26日生♂・Fawn&White
かなりのマイペース・人間っぽい
そして小心者(汗)
■めい■ロングコートチワワ
2004年2月20日生♀・Blacktan&White
いつまでもベビのような甘えん坊
ただし、超頑固者
■結菜■ロングコートチワワ
2008年5月30日生♀・Fawn&White
璃玖とめいの一人娘
究極の小心者だけど、家の中では怖いものなし
璃玖がお手本
2002年10月26日生♂・Fawn&White
かなりのマイペース・人間っぽい
そして小心者(汗)
■めい■ロングコートチワワ
2004年2月20日生♀・Blacktan&White
いつまでもベビのような甘えん坊
ただし、超頑固者
■結菜■ロングコートチワワ
2008年5月30日生♀・Fawn&White
璃玖とめいの一人娘
究極の小心者だけど、家の中では怖いものなし
璃玖がお手本
カレンダー
| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Link
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日からまた
連れ旅行です
(っていうか、実家に帰るのも土壇場で決めたからね
)
帰ってきてすぐってのも心配だったけど、せっかくだから行ってきちゃいました
近場で
で行けるとこ
ハイ
今回の旅は「鬼怒川」です
鬼怒川といえばやっぱり1度は泊まってみたい
「きぬ川国際ホテル」
ペットOKの代表的な温泉旅館です
鬼怒川は去年社員(?)旅行で行ったことがあるので、
だいたい分かってはいるのだけど
今回の私の目的は「龍王峡」ハイキング。
前回
で行けなかったのでリベンジです

助かったことにお天気は
気温も高くなく、
連れでも安心してお出かけできました
連れ旅行です
(っていうか、実家に帰るのも土壇場で決めたからね
)帰ってきてすぐってのも心配だったけど、せっかくだから行ってきちゃいました

近場で
で行けるとこ
ハイ
今回の旅は「鬼怒川」です
鬼怒川といえばやっぱり1度は泊まってみたい
「きぬ川国際ホテル」
ペットOKの代表的な温泉旅館です

鬼怒川は去年社員(?)旅行で行ったことがあるので、
だいたい分かってはいるのだけど
今回の私の目的は「龍王峡」ハイキング。
前回
で行けなかったのでリベンジです
助かったことにお天気は

気温も高くなく、
連れでも安心してお出かけできました
璃玖&めいもたっぷりのマイナスイオンを浴びて気持ちよさそうにしてました
午後は「鬼怒川ライン下り」
こちらはケージ(バッグ)に入っていればペットOKなのです
(なければケージも貸してくれるらしい)
私はちょうど船の最後尾だったのですが、後ろの漕ぎ手のお兄さんが璃玖に気がつき、
「ウチの子にそっくりだぁ
」
と言って携帯の待ちうけ画面を見せてくれました。
確かに璃玖に色がそっくりのチワワンが
それよりもその子の画像の周りに
の装飾してあったのが、おかしかったなぁ
間があるたびに璃玖のバッグのぞいて
「かわいいなぁ
」
と言ってました。
お兄さん、ありがとう

さて、旅館に着いて早速
抱いての記念撮影をしてくれました
1階には新しくできたドッグラン的遊び場やカフェ、温水プールなどがあり、
5階には
用温泉
食事も
分も出てきます
一緒に食堂で食べられるんですよ♪
あ~、この場では語りつくせないので続きは次回に

午後は「鬼怒川ライン下り」
こちらはケージ(バッグ)に入っていればペットOKなのです

(なければケージも貸してくれるらしい)
私はちょうど船の最後尾だったのですが、後ろの漕ぎ手のお兄さんが璃玖に気がつき、
「ウチの子にそっくりだぁ
」と言って携帯の待ちうけ画面を見せてくれました。
確かに璃玖に色がそっくりのチワワンが

それよりもその子の画像の周りに
の装飾してあったのが、おかしかったなぁ
間があるたびに璃玖のバッグのぞいて
「かわいいなぁ
」と言ってました。
お兄さん、ありがとう

さて、旅館に着いて早速
抱いての記念撮影をしてくれました
1階には新しくできたドッグラン的遊び場やカフェ、温水プールなどがあり、
5階には
用温泉
食事も
分も出てきます
一緒に食堂で食べられるんですよ♪
あ~、この場では語りつくせないので続きは次回に

PR
この記事にコメントする
