2002年10月26日生♂・Fawn&White
かなりのマイペース・人間っぽい
そして小心者(汗)
■めい■ロングコートチワワ
2004年2月20日生♀・Blacktan&White
いつまでもベビのような甘えん坊
ただし、超頑固者
■結菜■ロングコートチワワ
2008年5月30日生♀・Fawn&White
璃玖とめいの一人娘
究極の小心者だけど、家の中では怖いものなし
璃玖がお手本
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎朝散歩して帰ってきた時、
ゆなはスリングの中へ。
後の2匹は他の人がいなければエレベーターの中でリードをはずしてしまう。(3階だからすぐなの)
エレベーターから降りて私がしゃがむと璃玖、めいの順番で私の膝に乗ってくるので、
3匹かかえて家の中へ。
・・・てのが、日課
今日ね、エレベーターから降りるときに、ゆながリードに絡まれてたんでそれはずしながら降りました。
いつものようにしゃがむと、璃玖がひょいと乗ってきたんだけど、めいが乗ってこない
「めい、どうしたの?」
と言いながら振り向いたら、めいの姿が・・・・ない
私、ややパニック
考えられるのは、めいだけエレベーターから降りなかった・・・・・
うちのマンションのエレベーター、到着階に止まらず必ず1階に戻るようになっている。
・・・・・ということは、めいは1階
慌ててエレベーターを呼び返したけど、その間にいろんな事考えました
1階でエレベーターの扉が開いて、そこへたまたま外の扉が開いて出て行ってしまったら、とか。
エレベーターの扉に挟まれてしまったら、とか。
いろいろいろいろ
エレベーターが戻ってきて、飛び乗ろうとしたその時
そこにきょとんと立っているめいの姿が
めいの顔、固まったままであきらかに状況が分からない様子。
その顔を見た私、思わず吹いちゃいました
多分降りそびれたまま1階に降りて扉が開いたものの、どうしていいのかわからずボ~ゼンとしていたら
再び開いた扉の前に母ちゃんがいた。
ということでしょう
なんとも気の毒なことをさせちゃいました
私もこんなこと初めてで、深く反省です
(イジケモード?)
・・・・いや、でも、あの扉が開いた瞬間のボ~ゼンとしためいは忘れられませんな(爆)
昨日の夜あたりから璃玖の左耳の汚れがひどく、またかゆいらしい・・・・
以前めいもなっちゃった『外耳炎』のようなので、
今朝病院へ
お出かけできるぅ
と勘違いした結菜もついでに連れてく
勘の良いめいはハウスに引きこもり「お留守番組」
結果。
左耳が少し赤く腫れているので、お掃除と点耳薬と塗り薬をつけてもらう。
璃玖がブルブルふるえてるのは分かるんだけど、なぜかスリングの中の結菜までブルブルしてた
実は結菜を連れてったのにも意味があって、
8ヶ月経ったのに抜けてない歯が2本あるの
右上歯なんだけど。
先生に診てもらったら、
「これなら毎日グラグラ揺らしてあげれば近いうちにポロッと取れるよ」 とのこと。
確かに2本とも黒ずんでるし、グラグラしてるんだよね。
8ヶ月過ぎても歯が抜けきれなかったんで心配してたんだけど、
もう少し様子みてみよう
同じ公園でのお散歩仲間でもある先生に奨められ、
2ヶ月ぶりにフロントラインももらってきた
ノラ猫が多い公園なんで、冬の間も1回やっておいた方が安心なんだそうだ。
結菜もこれでフロントラインデビュ~
結局、璃玖は1年半ぶりに病院にお世話になりました
いつも健康でいてくれてありがとう