2002年10月26日生♂・Fawn&White
かなりのマイペース・人間っぽい
そして小心者(汗)
■めい■ロングコートチワワ
2004年2月20日生♀・Blacktan&White
いつまでもベビのような甘えん坊
ただし、超頑固者
■結菜■ロングコートチワワ
2008年5月30日生♀・Fawn&White
璃玖とめいの一人娘
究極の小心者だけど、家の中では怖いものなし
璃玖がお手本
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトル通り、今日はちょっと悲しいお話なので、
苦手な方はスルーしてくださいね
今日は2匹、狂犬病の注射に連れてったのです。
かかりつけの動物病院は大抵駆け込みOK
ご近所なので、診察券もほとんど出したことがない
以前通っていた
は結構大きくて有名な病院だったので、
信頼はおけたけど何しろ診察までに30分以上は待たされた
その点、思い切って
を変えたのは良かったと思ってます
どんなに緊急であっても
「何かあったら連絡して
」
と言ってくれる獣医さんだし、
毎朝自分の
の散歩がてら、公園で30分くらいブラブラして
他の
の様子を見ていてくれる。
で、本題。
今日もいつものごとく朝駆け込みで
へ。
珍しく先客がいました。
この病院、玄関から診察室がガラス越しに見える様になってるのです。
(うすいカーテンはひいてありますが・・)
私から見えたのはハンカチで涙を拭っているおばさんと
診察台でグッタリしている猫
ちゃん。
待っている間に先生の手は猫ちゃんから離れていきました。
「ごめんね。危篤の猫ちゃんがいて少し待っててもらっちゃうんだけど・・」
同じく獣医である先生の奥さんが出てきてそう伝えてくれました。
「あ、じゃあ日を改めて出直します。」
と返事したら
「じゃあ、2匹交代で診察室連れてって注射してきてもいい?」
とのお言葉。
「でも・・・・」
「大丈夫よ、1匹づつなら。ここで待っててくれる?ちょっと中入りにくいから・・・」
というワケで1匹づつ交代で注射してもらってきました。
うっすら見える中の様子は
まさに静かに『その時』を待っている様でした。
先生の手も止まり、猫ちゃんを見守っています。
おばさんも涙が止まらないようです。
聞いたらもう17~18歳くらいの高齢猫ちゃんなんだそうです。
寿命・・・なのかな。
聞いた時は事故とか病気でなくてホッとしたんですが、
いつかは私も『その時』がくることを目の前で見せられた気がしました
生きているんだから誰にだって訪れる時ですが、
少なくとも今日の猫ちゃんのように
最期の時も私がそばにいてあげたい
と思った朝なのでした。
(いろいろ考えちゃったけど、なかなか言葉にはなりませんね
)

璃玖はちゃんとズッポリ身を任せてくれるのですが・・・。
何故かめいは小さい頃からそうで、
腕の中で身を落とすことはしないんです。
コワイのかな~

だから抱っこはちょっと大変。
落ちないように私がしっかり抱えてやらねばならんの

そこで。
最近流行り(?)の【ドッグスリング】とやらを購入してみた。
最初は「どうかな~
」とちょっと不安だったんだけど、
昨日届いて早速使ってみたのです

ちょっとぉ~

めいを抱くにはなかなかGOOD
じゃないですかっ
最初は怖がっていためいも、
袋に入っていることで寒さもしのげ、安心したのか
すっかり落ち着いてしまいました

後はもう少し慣れてくれれば・・・。
今までめいを抱きながら歩くのが大変だったけど、
これなら両手も使えて疲れることないかも

・・・・でも、実際はめいより璃玖の方が入りたがってるんだけどね

さすがにウチは2匹入らないな~

かなりコンパクトに折りたためるので、
普段出かけるときにも持っていけそうです

だったので、璃玖&めいを連れて遊びに行きました

最近の高速道路には『ドッグラン』があるパーキングエリアも随分増えて
かなり休憩しやすくなりました

今日立ち寄ったところも、
すでにゴールデンレトリバーやプードルちゃんたちが走っておりました

ここに来たのは2回目だけど、
ドッグラン内にある木は全部桜
だったのね~
もう桜はかなり散ってしまっていたけど、
地面に花びらが散ってて、
これはこれでキレイでした

結構広いので、
璃玖たちのような小型犬には充分です

今までドッグランに行っても、あまり走らなかった璃玖も
ワンコが少ないせいか珍しく動き回ってましたな~

ま、だけど10分もすればこんな
なんですけどね
そこはキャリーじゃなくて
私のバッグの上だぞっ

実際、目的地では風も出てきてかなり寒くなってしまい、
ほとんど外に出られなかったのです

ま、この子たちはここで充分遊べたから良かったんだろ~な~
璃玖のお得意ポーズの1つ。
『ちょ~だぁい
』立ち。初めて
にちゃんとおさめることができたのでUPしちゃいます


に似てるとの定評がある(?)めい。